フリマをして分かった事

友人と地元のフリマに出品者として参加しました。
クローゼットの整理と思って参加して、私が出品した商品のみで大体3万円くらい手に入りました。

フリマをして分かった事は
・儲けを狙わない、儲けようとして価格を上げると全く売れない
・季節商品が売れる→寒くなってきた頃のフリマはスウェットがよく売れて、Tシャツはなかなか売れない
・靴はとにかく売れない→自分が使っていた靴なら、サイズが一緒で、センスも一緒で、そんな人がフリマに来る確率はほぼない。メルカリでまとめて売った方が早く捌けると思う
・ニコニコ低姿勢にしておく→フリマはこの人から買いたいと思わせる事が大事と思った。ニコニコ低姿勢で、最後は買ってくださいとお願いすると、結構売れる
・自分と体格の似ている人を狙う→自分と体格が似てる人が歩いてると見て行ってくださいとお願いしてました。サイズ違いもなく、お店に立ち寄った方なのでセンスもマッチしているので結構売れる。

私の出品したほとんどの商品が売れて、在庫持ち帰りがなかったので帰りが楽でした

あと、終えて感じた事ですが、

今回フリマに出した洋服はすべて私が大学の頃など20代に着ていた服。

この服もこの服も良いですね、と言われる事はセンスを認められてるみたいで嬉しいし、自分より若い世代の人に、自分の服を引き継いでいってもらう意味でもなんだか感慨深いなと思いました。

編集後記

フリマが終わったあとに売れ残った服をメルカリで売ったらフリマでは考えられない値段で売れまくってて、これは一日潰してメルカリ大会したほうが良かったのかな、、、と思うのでした、、、笑

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう